アーカイブ

発想力

  • ※社員へ向けた社内朝礼スピーチより抜粋

さて、今日は発想力です。

発想力を培うには、まずは、「どうして?」と疑問を持つことが大事です。日常の業務においてそのような疑問が次から次へと湧き上がってこなければなりません。その疑問がすべて解決できるものではないにしろ、地熱分野の根幹にかかわるような問題の解決につながる可能性を秘めているのではないかと思います。

例えば、フォッサマグナ内での地熱開発は、地熱業界にとって重要な課題です。今、フォッサマグナ内あるいは近傍の数箇所で地熱資源調査を行っています。これらの中で、どうしてという疑問を羅列してみると、まだまだ答えられないことばかりです。

どうしてフォッサマグ内の中央隆起帯には貫入岩が貫入したのか。その時代はどうして400万年前なのか。それ以降はどうして貫入活動はなかったのか。少なくとも、西側のフォッサマグナの西部の北アルプス連峰には、第四紀の新しい貫入岩が活動しているのに、どうしてフォッサマグナ内には同様の活動はないのか。どうしてフォッサマグナ内での第四紀火山活動は東側に偏っているのか。

どうですか。これらの「どうして」に答えられますか。そうでないならば、このような疑問が業務の中で湧き上がってきていますか。日常の業務に精いっぱいになっていませんか。

新しい地域の調査に入るときには、先ず先入観を抜きにして、地域の課題の抽出を行う必要があります。その中で、「どうして」という疑問が生じ、それに対して解決していくという姿勢が必要です。まずはみんなで考える、皆さん方のだけで解決できる課題でなければ、全国レベルで専門家を探し、教えを乞うこともできるでしょう。

率直な疑問、そしてどの疑問をどんどん膨らませていくという、若さや情熱が発想力には必要だと思います。

記事一覧に戻る