アーカイブ

マネジメント

  • ※社員へ向けた社内朝礼スピーチより抜粋

暖冬の冬は過ごしやすくはありますが、地球環境上は不気味な感があります。さて、「マネジメント」とはよく使われる言葉ですが、皆さんはどのようなイメージを持ちますか? 皆さん方が現在あるいは将来、組織の責任者になった時に、必要不可欠のものです。これは皆さん個人の仕事の仕方にも通じるものです。世にいう、仕事のできる人、仕事が捌ける人は、「マネジメント」の考え方やスキルが見についている人です。

マネジメントの意味は以下の4つの重要な要素を持っていると言われます。

①方向付けを行う ②使命を決める  ③目標を定める ④資源を動員する

これらの4つの項目を実行すれば、成果は上がり、会社は発展すると思います。一人ひとりがこれらを常に意識し、コミュニケーションをしっかりと取り、全員がバランスよく動けば直ぐに成果が表れると思います。会社にとって成果を上げることとは、計画通りに売上げを伸ばすこと、そして原価管理をしながら利益を得ることです。ドラッカーは会社が利益を上げて、安定して存続していくことは、社会的な意義があると考えました。ビジネスには儲かる仕事はない。儲かる仕組みや考え方、手法があるだけだとよく言われます。皆さんは仕事を受注できないとか、そのためにどうしたらよいか、の所で留まっていませんか。これを打破するための儲かる仕組みや手法を考えていますか。

これを打破するためには、「イノベーション」が必要です。創造的破壊と訳せばよいでしょうか。工夫し、アイデアを出すということです。今日からでもちょっとした工夫から始めてください。

記事一覧に戻る