• ホーム
  • 社長室
  • プロジェクトマネージャー(2) 体制づくりと職務
アーカイブ

プロジェクトマネージャー(2) 体制づくりと職務

  • ※社員へ向けた社内朝礼スピーチより抜粋

目標の設定や課題の明確化が終わったら、プロジェクトチームの編成です。目的達成のために効率の良い体制を作ることができるかが、プロジェクトの成否を分けることになると思います。コンサルタントの限られた人数では、どうしてもアウトソーシングは必要です。また、プロジェクトチームの体制は技術的な専門家のみに注視しがちですが、品質管理や資料収集、製図などを担当するメンバーも含まれたものでなければなりません。

プロジェクトチームの編成は、プロジェクトマネージャーの補佐と業務の調整を担当するコーディネーター1名を置き、その下にそれぞれの専門家を配します。それぞれの専門分野は、通常2名体制で編成し、綿密な連携が取れるようにすることが望ましいと思います。プロジェクトマネージャーは、プロジェクトの統括を行うと同時に、上位のスーパーバイザー(エディットでは社長)への報告、相談をするという責務を負っています。この情報交換によって、スーパーバイザーは安心してプロジェクトマネージャーに仕事を任せることができます。

チーム編成後はキックオフミーティングを行い、メンバーにそれぞれ担当する職務と責任の範囲について理解をしてもらうことが必要です。

プロジェクトマネージャーは、プロジェクトの開始から終了までのすべての業務に関与し責任を負います。業務の段階毎のメンバーとのミーティングを行い、情報の収集、業務進捗の確認、状況に応じたアドバイスを行う必要があります。

また、チーム全体としての問題点がないかも常に考慮しなければなりません。会社には様々なタイプのメンバーがおり、上手くまとめるのもプロジェクトマネージャーの仕事です。

以上のような業務管理を行うと同時に、お客様への業務報告、お客様からの要望に対して柔軟に対処することは、言うまでもなく最も重要です。

記事一覧に戻る